久鼎の歴史

当社は、専門的な技術開発能力を有しております。製品品質に対するこだわりを一貫し、厳格な品質管理を実施します。全ての従業員に対し専門的な訓練を行い、Manufactured in-houseといった方式で工場内での製造を実現し、全ての機械品質を保証することが確保されます。

1988

プラスチック造粒業界に身を投じる。起業の志を始終堅持する。

創業者は18歳の時に、プラスチック機械の製造工場へ入社する。1200台以上の機械を設計・製作する。

2004

久鼎機械股份有限公司の設立

久鼎機械股份有限公司を設立する。
2004年から480台以上の機械設備を組み立てる。弊社の製品に満足するお客様は世界中にいる。

geording_2004_plasticrecyclingmachinemanufacturer

2006

押出機の製造メーカーの信頼を受ける

当社の製品は、オーストリアの押出機の製造メーカーに採用され、175mmと産量1トン以上の再生機を組み立てる。

2006

日本の原料製造の大手ブランドより信頼を寄せていただく

2台の3IN1押出機のオーダをいただく。

2007

お客様の最大のお悩み―洗浄後の乾燥

スクリュー絞り機(乾燥機)を開発し、お客様を悩ませた洗浄後の乾燥問題を解決する。

2010

日本工業会社と業務提携

日本工業会社と業務提携を行い、モノフィラント製造装置を16台販売した。

2011

当社は、Manufactured in-houseといった方式で工場内での製造を実現し、全ての機械品質を保証することが確保される。

2012

日本トップ500に入る大企業と業務提携

日本工業会社よりOEMのご依頼を引き受けており、50台以上の再生機とスリッター機を製造する。

2013

日本向けの独占代理店契約を締結

日本工業会社と、スクリュー絞り機(乾燥機)の日本向けの独占販売代理店契約を締結する。

2015

新型油圧式スクリーン・チェンジャーを開発し、お客様の人件費削減が実現する。

2016

新商標の変更により企業イメージを一新する。

geording_2004_plasticrecyclingmachinemanufacturer

エコをイメージさせる緑を使うことによって、リサイクル・資源の再利用を提唱する。かつ、大地を象徴する粘板岩の灰色を使いながら、当社の経営哲学として、「自然から取り入れたものを自然に活かす」、及び「永続的な持続可能性」を掲げる。

2016

当社は、台中市大甲区幼獅工業区に工場を移転し、お客様にプラント設備の試運転スペースを提供する

2017

機械設備の研究開発に向けて、多角化戦略を運用する。持続的な研究開発により、お客様に生産効率の高い循環型製品を提供する

2020

百数十台の生産能力の高い機械設備を販売した。今も尚運転中である

2023

日本工業会社と連携し、家庭ごみ用のリサイクル・プラント設備を構築し、持続可能な循環型社会が実現する

2024

持続可能なエネルギー再生の課題に向けて、資源の循環利用を推進し、自然環境を守るため、省エネ及び低炭素新型機関設備を開発し続ける

We use cookies to ensure you the best experience on our website. When you browse the website you agree to our use of cookies. Learn more